年別アーカイブ: 2013年
白山キャンパス六号館三階企画「誰かのためのブックガイド」をご覧いただいた方へ
2013年12月11日 企画
こんばんは。ミステリー研代表の鹿野です。ちなみに鹿野はペンネームです。 現在大学で展示企画を行なっているのですが、中々反応が良い模様で会員一同ありがたい限りです。 ただ!一つ問題が有りまして。 大学で配布するものには、本 …
SFミステリ(「読むを書く」第二回・南)
どうも、はじめまして。東洋FSM会員の南航平と申します。 今回リレー記事を会員内で書くということで鹿野さんに頼まれ、私が二回目を担当することになりました。 それにしても鹿野さんが一回目の記事を書いてからずいぶんと間が空い …
夜歩く( 「読むを書く」第一回・鹿野)
こんにちは、鹿野です。 梅雨と真夏が行ってやってきたような天気が続いていますが、皆さん体調大丈夫でしょうか? 実は本サークルでは、プチ風邪流行が起きてまして、なぜか上級生ばかりが体調を崩していく事態が起きております。 か …
ティータイム 一杯目 (ミステリ講座 番外編)
こんばんは、鹿野です。 先日お伝えした、ミステリ講座の番外編ですが。 今改めて見てみますと、タイトルちょっと捻りが無さすぎですね。 もし何かございましたら、提案していただければ……! まぁともかく、暫定のタイトルのまま第 …
講座の後にはティータイム(ミステリ講座番外編、開設)
こんにちは、鹿野です。 先日「お知らせ」の方でミステリ講座の大幅な方針変更をお知らせしたのですが、 その変更の一環としましてこのブログでも「ミニ・ミステリ講座」をやってみようと思います。 名付けて、「ミステリ講座・ティー …
サークル会員ほぼ全員参加企画第一弾「読むを書く」
2013年5月25日 未分類
安定しない情勢から、やっとこさ暑い方へと方針が安定し始めたお天気様。 とはいえ、涼しい夜がこれからなくなっていくことを考えると少し寂しいような気もする。そんな今日この頃。 こんばんは、鹿野です。ちょっと、現在計画中のミニ …
ミステリ講座って…どうなのよ?(鹿野荘一)
2013年5月13日 未分類
えーと、こんばんは。絶賛レジュメ公開遅刻中の鹿野です。恥ずかしい限り。 こちらに詳しく書いてあるのですが、第一回を延期することとなりました。申し訳ありません。 …因みに、話は一気に変わるのですが。 どうなのでしょうか、皆 …
ワークショップを開始に向けてその目的と真意について。
2013年5月10日 ワークショップ
東洋大学FSMの新企画ワークショップの開催がいよいよ来週に差し迫っている訳ですが、 どの程度の参加者がいるのかちょっと気になるところですね。 そんな訳で参加人数を増やす目的と参加する人へのアナウンスも兼ねて新企画のワーク …